fc2ブログ

またたび猫ハウス


image_20130318142309.jpg


《はじめまして》

埼玉県在住の 「 またたび猫ハウス 」です。

完全室内飼いで自由気ままに家族と一緒に生活をしています。

とても危険な折れ耳同士の交配・近親交配は致しておりません。

自分が出来る範囲での少数のブリードとなります。

譲渡につきましては場合によってお断りすることもございます。

(返信がない方とのご縁は望みません)

子猫ちゃん達は必ず避妊・去勢をしていただき(繁殖不可)・

家族の一員として一生涯大切にしていただける方とのご縁を希望します。


20180514170559520.jpg


☆ 2020年6月〜動物愛護管理法改正に伴い現物確認・対面説明を実施する場所を
事業所(埼玉県越谷市)に限定となりました。必ず、一度はお越しください。

「代行取引」・「出張取引」・「空港のみ」でのお渡しは禁止されています。


92129CDF-F6A3-4471-AE51-157FEC3780D2_convert_20200609171112.jpeg




ご家族さま募集中

🔶2023年1月27日生まれ

スコティッシュフォールド

・長女ちゃん (立ち耳・ゴールデン・ショートヘア)
315FBFF3-536F-4613-A6D1-9B26189D5C92_convert_20230301163859.jpeg



・次女ちゃん(立ち耳・ブルーゴールデン・ショートヘア)
551F7D35-939A-4933-9276-537420CAB087_convert_20230301163804.jpeg



・長男くん(折れ耳・ゴールデン&ホワイト・ショートヘア)
2F17C50C-EEC8-45C0-9AF0-5C126E3CF8DA_convert_20230301163731.jpeg


素敵なご縁がありますように🍀

ご家族さま募集中


🔶2022年12月15日生まれ

ブリティッシュロングへアー


・次女ちゃん(チョコレートシルバー)
83F04468-E19F-4D4B-AA1A-C2859C66C78B_convert_20230301161542.jpeg



「お迎えまでの流れ」 「譲渡についてのお願い」をご覧願います。

素敵なご縁がありますように🍀

お迎えまでの流れ


🟠 メールにてお問い合わせ願います。
matatabi78house@yahoo.co.jp

必ず、住所・氏名を記載してください。記載されていない方への返信は致しておりません。


🟡 基本的には予約の前に子猫の見学(予約制)をしていただく事をお勧めしております。
可愛い家族となりますので大変お手数ですが、埼玉県越谷市まで足をお運び下さい。

・ペットショップではありませんので、安易な見学は御断りさせていただきます。

・複数のブリーダーにお問い合わせされている方もご遠慮願います。

・必ず、ご家族の同意・譲渡費用を納得されたうえで購入を前提の方のみ見学をお願いします。

・午後14時〜30分間となります。


🔴 お問い合わせ順ではありません。
同じ子猫に重複して譲渡依頼が入る場合があります。
先に決定される方を優先とさせていただきます。


7B2EFEED-F65C-4BFB-93C0-04F0FBD3D206_convert_20200528170832.jpeg


🔴 繁殖不可の条件です。家族の一員としてお迎えいただきたい為、
転売・繁殖・ペット業者関連の方はご遠慮下さい。

※ 偽名での購入、お渡し後の連絡が取れない等を回避する為、
大変申し訳ありませんが写真付きの身分証の提示をお願いします。


🟡 見学時に予約金として10万円、お迎え時に残額をお支払下さい。
自己都合によるキャンセルの場合は、予約金は返金できませんのでご了承ください。

注意) 以下の場合は、予約金をお預かりした後でも子猫をお譲りすることは出来ません。
悪質な場合は予約金の返金不可となります。

1・転売
2・本人以外の代理購入
3・ご家族さまに猫アレルギーの方がいらっしゃる場合
4・安易な考えで迎えようとする方

🟡 子猫のお迎え時期は生後60日頃・3種混合ワクチン(別途5000円)
健康診断を済ませてからお引き渡しとなります。
子猫の体調不良等の場合には、止むを得ずお渡しの日程が遅れてしまう事もございます。
子猫の体調を優先とさせていただきます。

※ 生後3ヶ月までにお迎え可能な方のみとさせていただきます。






猫遺伝性疾患検査について


🟠 親猫の遺伝性疾患検査は全てクリア/ネガティブ(陰性)です。

1・多発性嚢胞腎(PKD)

2・肥大型心筋症(HCM)

3・低カルシウム血症ポリオパチー

4・進行性網膜萎縮症PRA(CEP290)

5・脊髄性筋萎縮症


スコティッシュフォールド・ブリティッシュショートヘアー・ブリティッシュロングヘアーに
対して現時点で調べられる全疾患を検査しています。

遺伝病とは親が異常を持っている場合、その子孫における遺伝病の発症リスクを高めます。

同じ病気でも原因となる因子が品種(猫種)ごとに異なるため、100%安心・安全ではありません。
品種(猫種)によって出来る検査は異なります。
スコティッシュフォールドの歴史はまだ浅く、リスク管理に繋がらない検査もあります。


1A737A2B-0C49-40BB-91CE-8DEDC3FF172B_convert_20200528182545.jpeg

猫を繁殖するにあたり、これから生まれてくる子猫達の遺伝病リスク低減に必要な検査ですが、
検査をしたから大丈夫ですとは言えません。
ポジティブ(陽性)の結果が出た親猫は繁殖から外す事が重要となります。


☆ プロフィール

かあさん

Author:かあさん
・旅と猫とビールをこよなく愛す♡
・獣医看護科卒
・愛玩動物飼養管理士
・元、動物病院勤務
・元、バックパッカー

☆ カテゴリ
☆ 月別アーカイブ
最新記事
☆ リンク
☆ アクセスカウンター